上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
別宅の最後の日にはぼろぼろになっていた
わらハウス

もうなんだかわからない
ここまで破壊されれば、本望ではないでしょうか
で、家でも置いているのですが

ぜんぜんかじってない

中でトイレしちゃうトッポしゃんのせいでだいぶばっちいですが
かじらないんです
うーん、大ママが言っていたようにストレスでかじっていたのかなあ
まあ、こちらもそろそろダメですけどね(洗ったけどばっちい)
スポンサーサイト
なおさん、こんばんは。
自宅では壊さないと言うことは、やはりストレスだったのかもしれませんね…人間もそうですが、いくら快適でも環境が変わるとストレスになりますからね~(>_<)
やはり娘達もなおさんがいると安心するんでしょう(^^)
ホントに凄い差ですね!
なおさんがいないストレスだったんでしょうね!!
ウチのチョコもわらハウスの中が大好きなんですが、チッコしちゃうんですよね(^^ゞ
ペットシーツを入れておくとシーツ齧っちゃうし…(^^ゞ
形は綺麗に残ってるのに、勿体ないよね(;´д`)トホホ…
すっごい! もう原型が全然無くなっちゃいましたね~
こんなになるなんて、わらハウスも本望でしょう(^^)
もう1つの方は…まあ…ね~
ウチもトンネルハウス使っています
床にペットシーツとタオルを敷いてます
床がだめになったら床を切ってぼろぼろになったら捨ててますよ~それでも3ヶ月から半年もてばいいほうかなぁ…
たぶんずっとケージの中にいたので
そのせいかなと。
食生活は実家のほうが絶対よかったので。
本当に残骸となったわらハウスです
すごいもんです。
ケージの中で狭かったのでそのストレスかなと
思います。
今は狭いけど庭もあるので
出ていけますし。
中でトイレはやめてほしいですよね~
もったいない!
コメントの投稿